洗濯機が排水されない、意外な方法で解決!

「頑張りすぎない暮らし」とタイトルをつけましたが、めちゃめちゃ頑張りました。

ほんと、もう対処したくない。

労力を使うのでおすすめはしませんが、どうしても自力で直してみたいという方は最後まで読んでみてください。

お力になれたら嬉しいです♪

洗濯機で突然のエラー

我が家の洗濯機は日立製の「BIGDRUM」(2014年購入)。

いつも通り洗濯機を動かしていたところ、すすぎの段階で表示部に「C02」の表示が、、、慌てて検索すると

洗濯・脱水槽および排水ホースに水がたまっていて、正常に排水されないときに「C02」が表示されます。

排水されない/表示部に「C02」が表示されます。:日立の家電品 (hitachi.co.jp)より引用

以前もエラーが出たことがあり、その時は排水口に糸くずが詰まっていたので外して確認してみると、何もない。

(この場合、かなり大量の水があふれてしまうのでタオルの準備をしてくださいね)

あれ?どこに詰まっているの?

ためしに糸くずフィルターを外してみると、、大変なことになりました。

外した途端、大量の水があふれ出してしまい水たまり状態に。

スマホを洗濯機の上に置いておいて本当に良かった。

洗濯機の下もたぶん水浸しですが、見なかったことにします。

一通りきれいにして、糸くずフィルターと収納部を確認しても、何もない。

と、いうことは本体と排水ホースの間に何かが詰まってる、はず。

我が家は洗濯から乾燥まで洗濯機にお任せでタオルは必要最小限だから、明日乾いてないと絶対困る。

この時点で午後10時(平日)。明日は子どものお弁当作りも、仕事もある。

さてどうしよう。

これからコインランドリーに行って、明日出張修理をお願いしようか。

出費がかさむな、積んだ。。とぐるぐる考えた結果、

取り合えず自分でなんとかしてみよう。となりました。

公式サイト通りに確認

ここでまた検索。以下の3つの手順でするらしい。

  1. 脱水のみ個別に運転して、排水できるか確認します
  2. 排水ホースの状態を確認します
  3. 排水経路にごみが詰まっていないか確認します
排水されない/表示部に「C02」が表示されます。:日立の家電品 (hitachi.co.jp)より引用

いきなり、3からやってしまったよ。

というのは置いておいて、1から順番に確かめて行くことに。

まず洗濯物を全部出して、脱水をかけると完了できた。

でもこれは糸くずフィルターを外した時に手動で排水してしまったから??

とりあえず、2を確認。ホースが絡まっていたりつぶれている様子はなし。

3は確認したから飛ばして、、

さあ、もう一回動かしてみよう!

やっぱりすすぎでエラー。排水口に糸くずもなし。そして周りは再び水浸し。

最終手段

公式サイト以外になにか情報がないか、探してみるとどうやら

「排水ホースから息を何回か吹き込んだら、糸くずが出てきた」

というコメントを発見。

藁にもすがる思いでやってみる。排水ホース、かなり汚いので指で〇を作って吹き込みましょう。

吸える息を全て吸って、一気に吹き込んでみると

「ボゴッ、ボゴッ」

と水に何か入ってるような音が!排水ホースを下ろすとヘドロのようなくずがたくさん出てきました。

後で調べると石けんカスだそうです。

何回か繰り返すと、いきなり水が排水ホースから大量に出てきました!!

一緒にゴルフボール3個分くらいのグレーの固まりが、、衝撃でした。

これが詰まっていたのね。

排水ホースをつないで動かしてみると、運転できました!!

やったー!!と達成感でいっぱいでしたが時計と見ると夜中1時。

明日5時おきだよ。と白目むきそうになりましたが、まぁ良しとしましょう。

大切なのは日頃のお手入れ

もうこんな大変な思いはしたくない!と思い調べてみると、

ドラム式洗濯機ではエラーC02が珍しいことではないそう。

それは縦型洗濯機と違って使用水量が少ないことが原因。

エラーを防ぐには洗濯ごとに毎回糸くずフィルター、乾燥ごとに乾燥フィルターの清掃をすること。

定期的に洗濯槽の洗浄を行うこと。が大切だそうです。

わかってはいるんだけど、、毎日の忙しさにかまけてやってなかったです。

こまめなお掃除、大切ですね。

そろそろ10年目を迎える我が家の洗濯機、まだまだ頑張ってもらうためこまめにお手入れします!

10年前と比べてドラム洗濯機高くなったよね、もう買えないよ。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました