最近悩んでいるのが子どもの箸の持ち方。
子どもに箸の持ち方教えるのって難しいですよね。
正しい持ち方を教えてすぐは出来たとしても、気付くと元の持ち方で食べていたりします。
小学生になると、言っても「こっちの方が食べやすいから」と話を聞いてくれません。
発達障害もあるせいか少し手先が不器用な小2の息子。
こうだよ、と言って見せても違う持ち方をしていたりします。
箸をちゃんと持てないからって、すごく困ることはないけど、、
なんとか箸の持ち方や食事のマナーは身につけておきたい、でもしつこく言いたくはない。
そんなところ、いいお箸を見つけたので紹介したいと思います。
イシダ ちゃんと箸
今回取り入れたのはイシダの【ちゃんと箸】。
子ども用は15cmと18cmの2種類があります。
小学2年生の息子には18cmを購入しました。
実際使ってみた
実際使ってみるとこんなかんじ。
緑の指を動かす場所は移動することができるのですが、上下の箸を固定している部分の開き加減は調整することができない作りになっています。
18cmは開き下限で親指が届かないことがあるので、15cmから始めた方がいいかもしれません。
端を人差し指と中指で上下に動かす、という動作が難しいようで力を入れすぎると箸が交差してしまいます。
いつもと違う持ち方に本人も少しイライラしている様子。
そこは褒めちぎる!
すごい!かっこいい持ち方で食べられてるね!
そうかな、、(照)見て見て~!!かっこいいでしょ?
という流れになります。
まだまだ小学生。ちょろい、、
褒めて褒めて頑張ってもらいましょう。
使用してから1ヶ月後
久しぶりに普通の箸を使ってみました。
箸の指の位置は覚えられている様子です。
でも食べ進めていくうちにいつの間にか元の持ち方になっていました。
なかなか難しいですが、子ども自身が箸の持ち方はこう!と感覚で理解できたのはとても良かったと思います。
まとめ
今回取り入れたイシダの【ちゃんと箸】。
購入してとても良かったと思います!
子どもも自然に箸の持ち方を覚えることができるし、私の声かけやチェックするストレスも減りました♪
何で早く買わなかったんだろう、、という後悔は置いておいて。
長く使ってみて箸の持ち方が身につくといいなと思います。
お子さんの箸の持ち方でお悩みの方はぜひ取り入れてみてくださいね♪
コメント